« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月29日 (日)

NIKON AF-S 8-15用リングヒーターなどについて

B2003292

過去にEF8-15mmやSIGMA8mm専用のリングヒーターを限定生産しましたが,その後の要望が多かったNIKON AF-S8-15mm専用を製作しました。

価格は税込み12,100円で8台ほど余剰がございます。(ヒーター調達の都合で3台目以降は納期1~2ヶ月です)残りは2台になりました。2020.3.30日追記 完売しました。2020.3.30日追記

 

今回のAF-S8-15用は両側に2個のヒーターを内蔵しています。それぞれ5V/1.6Wで結露状況により1.6Wと3.2Wで運用可能です。また2個のヒーターを直列につなげば12V/5Wにすることも可能です。

魚眼レンズで全天を撮影する場合,夜露に対して無防備なのでこのリングヒーターの効力は大きいです。通常の巻き付けヒーターはレンズそのものを温めますが,前玉が大きい魚眼レンズでは効果的ではありません。このリングヒーターは温められた(1.6Wで外気温+10℃程度)リング状の金属でその内側にあるレンズへの夜露の落下を抑制します。

 

以下はXY70Hで改造したFC-50赤道儀とRR-92を併用して全天を撮影するイメージです。XY70Hは仕様見直しのために完成が遅れていますが間もなくご予約の方へご案内いたします。XY70Hも僅かですが余剰があります。なお先着7台は写真の延長筒(PTP-Cシリーズ専用,B級品)を無償で添付いたします。(現在ご予約の方は全て無償添付の対象です)

また長期間欠品していたRR-92も間もなく入荷します。次期ロットは夏以降の予定ですのでこの機会にご検討いただけると幸いです。

さらに初期ロットの30台で完売していたH-40用のAMD-1Nを20台追加中です。5月には再発売予定です。

B2003291

以下は先日紹介した中之島での撮影風景です。水平線を写し込む星景写真ではレボルビング装置は必須でしょう。

B2003293

 

|

2020年3月26日 (木)

ASI AIR,EAF,120MM搭載用トッププレート入荷

B2003261

1月に紹介していたFS-60CBにASI AIRなどを搭載したトッププレートTTP40-210とASI120MM Mini用サポートリングが完成しました。機能などは以前の記事を参照ください。

USBケーブル接続エリアを広くとるために上記で紹介した試作から全長を長くし開口部を広くしました。以下の写真のようにケーブル接続と処理が容易です。

B2003262

ASI PRO関連商品の価格は以下のとおりです。ロット当たりの生産数量見直しによりTTP40-210は以前紹介した価格より高くなっております。

  • TTP40-210:8,800円
  • SR31.7B4:4,400円
  • EAF用5-8φカップリング :3,850円
  • DP38-190(アルカスイスプレート):8,250円
  • DP45-190L(ビクセン規格アリガタ):7,700円
  • TB-80/52AS(FS60CB用鏡筒バンド):18,040円(B品は9,020円)

TTP40-210は限定商品ではありませんが多くの需要は期待できないため,10台/ロットの少数生産です。完売後は2~3か月ほど欠品する場合や途中で生産を終了する場合もあります。

B2003263

 

|

吐噶喇列島の中之島で撮影した夏の銀河

Nakanoshima2

3/23~25日は赤道儀のメンテナンスのため.吐噶喇列島の中之島へ行ってきました。2011.7月以来9年ぶりで今回で4度目です。

滞在した3日間は最高の天気で,写真は最終日に中之島港の防波堤から撮った夏の銀河です。噴煙を上げる諏訪瀬島を意識した構図になりましたがスピカ~木星,土星,火星まで何とか入りました。

ミタカの60cm反射とPENTAXの20cm屈折が納められた天文台です。無公害の空で見る春の銀河や話題のアトラス彗星は格別でした。後方の山は吐噶喇列島で最高峰(979m)の御岳(おたけと読むそうです)です。諏訪瀬島ほどではありませんが噴煙を上げていました。

Tenmondai

|

2020年3月21日 (土)

ASI1600GT/6200MM関連商品の在庫状況について

B200321

欠品しておりましたASI6200MM用のテーパーリング接続キットは間もなく第2ロットが入荷します。ご予約のお客様へは一両日中にご注文の案内をいたします。

写真奥手前はASI6200MM用テーパーリング接続キット(タカハシM54用)と特注のMAMIYA645マウント仕様のテーパーリングで,奥はASI1600GT用タカハシM54接続キットNIKON用カメラマウントです。

それぞれ7~8台程の在庫を有しています。(MAMIYA645マウントは2台のみ受注可,QHY600スペシャルOAGでも仕様可)

|

2020年3月15日 (日)

TOA-130やFSQ-130ED用鏡筒バンドTB156N入荷しました

B2003151

ご予約いただいていたTOA-130/FSQ-130ED用のTB156Nが入荷しました。お客様へは個別にご案内いたします。

TB-156は2年ほど前に販売を終了しましたが,その後のご予約がまとまったために新規格のTB156Nを限定製作しました。TB156Nは重量級の鏡筒を搭載するためにバンドの厚み大きく(20mm)していますが,現行のDP75/TP60シリーズに合致するよう取付面のタップ位置を工夫しています。これにより従来対応していなかった傾斜キャリングハンドルも使えるようになりました。

TB156Nの価格は44,000円(税込)です。今回の予約数は7台ですが10台製作したので3台の余剰がございます。残り1台になりました。3/16日追記

なお同様にご要望の多かったTB114Nも製作中です。こちらも数台の余剰があります。

B2003152

|

2020年3月11日 (水)

QHY600関連製品の入荷状況について

B200311

QHY600スペシャルOAGセットは組み合わせるQHY純正パーツの出荷が遅れていましたが間もなく入荷します。来週中にはご注文のお客様へお届けできる予定です。

OAGやFWをお持ちの方へは納品を済ませていますが,写真はQHY純正パーツ待ちの20セット分です。

なお,ASI6200用テーパーリング接続キットの初期ロットは完売しました。次期ロットは3/25日頃の入荷予定です。QHY同様,ZWO社も正常化しておりASI6200は注文後1~2週間で入手できる模様です。

 

ビクセンVSD100用のテーパリングは開発中止でご案内しておりましたが,R200SS用のご要望が多かったことから,VSD100やFL55SSなどのM60用とR200SSコレクターPH用のM56共用のテーパーリング(TR74-M56F/M60M)を開発しています。タカハシM54用のTR74-M54Mとバックフォーカスを合わせています。

|

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »