吐噶喇列島の中之島で撮影した夏の銀河
3/23~25日は赤道儀のメンテナンスのため.吐噶喇列島の中之島へ行ってきました。2011.7月以来9年ぶりで今回で4度目です。
滞在した3日間は最高の天気で,写真は最終日に中之島港の防波堤から撮った夏の銀河です。噴煙を上げる諏訪瀬島を意識した構図になりましたがスピカ~木星,土星,火星まで何とか入りました。
ミタカの60cm反射とPENTAXの20cm屈折が納められた天文台です。無公害の空で見る春の銀河や話題のアトラス彗星は格別でした。後方の山は吐噶喇列島で最高峰(979m)の御岳(おたけと読むそうです)です。諏訪瀬島ほどではありませんが噴煙を上げていました。
| 固定リンク
「天体写真」カテゴリの記事
- 12/7日のレナード彗星(2021.12.10)
- 今朝(12/9)のレナード彗星(2021.12.09)
- レナード彗星5日間の変化(2021.12.07)
- 12/2日のレナード彗星写真を画像処理してみました(2021.12.04)
- 12/2日のレナード彗星撮影機材と樹木伐採(2021.12.04)