スケアリング調整対応OAGユニットの受注について
こちらの記事で紹介したFSQ-106EDP用スケアリング調整対応OAGユニットのご案内です。基本仕様は以前の記事をご参照ください。
以下などの制約があるために,ご注文時に使用環境をお伝えください。(場合によってはご希望に添えられない場合もあります)
スケアリング調整機能が必須の冷却カメラ用として開発しているのでデジタルカメラでは以下の制約があります。
- EOS6Dなどではオフアキユニットに対してカメラは反対向きになります。
- D810Aではストロボ部の干渉のため645RDとオフアキの両立はできません。
- 実機確認は直焦点と645RDのみで,F3RDでの確認は行っていません。
- 構造上CCA-250でも使用できるかと思いますが確認は取れていません。
- オフアキを排除したスケアリング調整対応のみの場合,制約はありません。
2種アダプター(CCA250)互換のスケアリング調整対応OAGユニット(2AD-SAP/OAG)の光路長は純正と同じ34.2mmです。
2AD-SAP/OAGの価格は19,800円(税込,OAGユニットは含まず,OAG非対応は16,500円)。M54仕様とM72仕様同額でM54とM72のリアプレートのみの単体販売(5,500円)も行います。
受注期間は8月31日までで,納品は10月下旬の予定です。
別件ですが以下はFSQ-106EDP用バンドセットのトッププレートにMGEN3を搭載した写真です。今後専用のアルカスイス規格対応のクランプを販売しますが写真のように直付けもできます。(M6×2本17.5mm間隔固定)
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- 五藤6.5cm赤道儀用XY92-G65について(2022.06.26)
- ドロップインフィルター対応EFレンズコントロール 2セット販売(2022.06.22)
- Jシリーズ用自動導入モータードライブの再販について(2022.06.20)
- PENTAX MS-4自動導入改造受注の終了について(2022.06.15)
- PENTAX MS-4の自動導入改造受注ついて(2022.06.12)