« P-2赤道儀のポータブル化について | トップページ | 新型 天文用アルカスイスクランプDS38Nについて-1 »

2020年11月14日 (土)

P-2GOTOの追尾テスト

B2011141

このところ九州北部は毎日のように澄み渡った好天が続いています。11月になって雨や曇ったのは2~3日だったようです。

写真はもうすぐ納品するP-2GOTO赤道儀のテスト風景です。一通りテストが済んだ後に少しだけ眼視観望しましたがやはり両軸クランプフリーで操作できるのは便利です。

今回は手持ちのP-2赤道儀を改造してお譲りするため念のために追尾テストを行いました。結果は大きく振れたところでも±5秒角以下,その他は2~3秒角と大変優秀な個体でした。これなら数分間なら500mmレンズでもガイドの必要はなさそうです。ちなみに極軸は極軸望遠鏡で合わせていますがPモーションと同じ程度のズレに収まっています。

なおMTS-3やTITANなどの自動導入コントローラー手配の都合上,当面の間,自動導入改造の受注は休止しています。

801594

|

« P-2赤道儀のポータブル化について | トップページ | 新型 天文用アルカスイスクランプDS38Nについて-1 »

赤道儀」カテゴリの記事