天文用アルカスイスクランプDS38Nについて-4
DS38Nシリーズ3機種4タイプの最後となるDS38R-60が完成しました。写真手前中央の円形タイプで右後方のXY60などとの組み合わせに最適です。
タイプによって外径が異なりますが,プレート押さえ部は全て共通なので固定力は変わりありません。プレートとは一般的なアルカスイスクランプと異なり3点で接する構造なので高い保持力を発揮します。従来のDS45を上回る保持力です。
今回のDS38R-60も含めオレンジレバータイプの出荷は12/25日の予定です。
なおXY60とDS38R-60のセット販売も行います。価格は税込み34,100円(送料無料)です。セット品の出荷も12/25日を予定していますが年内の出荷分は20セットほどに限られます。(DS38R-60はDS38Nに変更可。12/15日発売で案内していたXY60は材料調達の都合で少し遅れています)
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- XY70-55 SeeStar S30 (50?)の赤道儀モード用として(2025.03.26)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-4(2025.03.21)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-3(2025.03.19)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-2(2025.03.18)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-1(2025.03.17)