低重心の高度方位調整装置 XY60の紹介-3
紹介中のXY60は写真のポラリエUなど,小型のポータブル赤道儀とのマッチングを最優先に開発しましたが,これまで長年にわたって製作してきたXY50やXY-50Dなど,ポータブル赤道儀用極軸高度・方位調整装置の集大成です。振動や撓みなどの剛性と相反する軽量化の両立を追求した結論です。
以下は最初に商品化したXY50の強度アップ版のXY50DとXY60の比較です。
見てのとおりXY60はXY50Dに対して半分ほどの大きさですが剛性は互角です。
重さもXY50Dから300gほど(XY50D:662g→XY60:373g)軽くなっていますが,低重心化に加え,高度可動部の一体化や高精度加工が総合的な剛性に大きく寄与しています。(XY60は国内生産品です)
以下は2020年に商品化したもので,左からXY60,XY62,XY70-35です。
なおXY60の底面はUNC3/8タップに加え,直径35mmの位置にM6タップがあるので,当方で販売したPTP-C22でつかう場合は以下のように回転止めができます。(一部のロット分は適合しません。適合するのは以下の写真のように3カ所の開口部が中心から17.5mm仕様のみです)
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- テーパーリング/クランプTR50/TRC50の再入荷(2023.12.03)
- 時代に添った公共天文台の自動化改造(2023.11.27)
- ビクセンVSD90SS用アクセサリーの開発について(2023.11.26)
- ハイランダー保持金具3点セットHLM-3Pについて(2023.11.13)
- SJ-M 経緯台,アルカスイス/ビクセンプレートを両立(2023.11.11)