ASI 6200MM関連パーツの再販について
一昨日から積雪のために,本日現在ヤマト運輸の集荷が止まっています。申し訳ございませんが発送は明日以降となります。
ASI 6200MM Pro用のタカハシM54(ビクセンM56/60)テーパー接続キット(スケアリング調整付)は昨年販売を終了しましたが,ご要望が多いので再販(10台/ロット)します。
合わせてFLI製CFW1-5などにASI 6200MMを接続アダプターも再販いたします。何れも再販第1ロットは2月中旬の完成予定です。
ご依頼は近く発売されるASI 2600MM Proでの使用との事で,構成やフランジバックが6200MMと同じなので2600MMでも使用できるそうです。2600MMに搭載したセンサーは,APS-Cサイズ,26MピクセルのSonyのIMX571で極めて高感度です。価格も2,300ドルほどなので大ヒットするでしょう。
最初の写真はASI6200MM用に製作したNIKONマウント付のマニュアルフィルターホイール(受注生産 60,500円 )です。6200MMはFLIと同じテーパー接続になっているのでフィルターホイールの3カ所のツマミでカメラの回転/着脱ができます。
また,スケアリング調整は,マウント側にレンズ側の光軸ズレを調整する機構を,FLIアダプター側にカメラ側調整が独立しているので,カメラを回転してもスケアリングズレは発生ない設計です。マウント近くにあるツマミを回せばGレンズの絞りも可能です。ASI2600MMとの組み合わせなら,300,000円程度の予算でカメラレンズでのナローバンド撮影が楽しめます。
以下はASI6200と組み合わせるFLI製CFW1-5に装着したビクセンM56/M60テーパー接続キットと,特注依頼品のCANONマウント改造品(イメージ用にマウント置いただけの状態)です。これらも今月から受注を再開しますが蓋部への加工(無償)が必要になります。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- XY70-55 SeeStar S30 (50?)の赤道儀モード用として(2025.03.26)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-4(2025.03.21)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-3(2025.03.19)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-2(2025.03.18)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-1(2025.03.17)