QHY268M/ASI2600MM用アクセサリー開発について-5
ご注文をいただいているZWO社製品の一部が入荷したので,アクセサリー開発-2で紹介したオートコリメーターで傾きの確認とスケアリングプレートの調整を行いました。
上の写真はOAGに取り付けたスケアリング調整プレートで調整を済ませた状態で概ね角度の1分に収まっています。
下は入荷したFWにOAGを取り付けた状態ですが角度の10分程ズレています。(モニターの楕円の直径が10分)殆どがFWのエラーで今回入荷した3台は何れも中心側が凹んでいました。
ところで,ビクセンのR200SS用コマコレクターPHやFL55SS用のレデューサーHDキット接続用のテーパーリング(TR74-M60M/M56F)の訳あり品がございます。
昨年に製作した分でM60側がねじ込めない不具合があったものを税込み2,200円(送料370円)で販売いたします。M60部にレデューサーHDなどに附属する樹脂キャップをつけるとカメラ側の蓋として使えます。
なお,最近入荷した現物で確認したところ,M56接続のコマコレクターPHは何の問題もなく,M60接続のレデューサーHD,VSD100用レデューサーはやや固め(噛む心配はない程度)で接続できましたが,あくまでも蓋としての販売であることをご理解の上ご注文いただけると幸いです。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- XY70-55 SeeStar S30 (50?)の赤道儀モード用として(2025.03.26)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-4(2025.03.21)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-3(2025.03.19)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-2(2025.03.18)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-1(2025.03.17)