« ASI2600MC用保持バンドとレンズサポート-1(受注生産品) | トップページ | 新型ゴニオステージ赤道儀について-2 »

2021年5月24日 (月)

新型ゴニオステージ赤道儀について-1

B20210524

昨年紹介したゴニオステージ赤道儀は予想以上の反響でした。終了後も追加のご要望が多かったことから,新なゴニオステージ赤道儀を製作しています。ご予約の方を対象とした内容となりますが数回に分けて新型ゴニオステージ赤道儀を紹介いたします。

以前のタイプは以下で紹介しています。新型は専用に開発したコントローラーとゴニオステージに内蔵された始点と終点のセンサーを用いた自動タイプです。

なお,新型は専用コントローラーの開発やセンサー内蔵のゴニオステージを使ったために昨年紹介したタイプより機能が上がりました。そのため昨年案内分からの振り替えも考慮して仕様や価格を紹介していますが新規に受注するものではありません。

 

1回目は新型ゴニオステージ赤道儀をジンバル雲台仕様としSIGMAの105mmF1.4のレンズを搭載した例を紹介します。ゴニオ部は三脚の一部と思える程の大きさしかありませんがこの程度のレンズなら何ら問題なく搭載します。ジンバルの場合,赤道儀に大きなモーメント荷重がかかりますが,赤道儀よりジンバルや三脚(PTP-C22)の剛性が劣る感じです。

写真のジンバルは極軸回りのバランスがとれるよう,クランプ部を改造したもので,写真の例では両軸ともにバランスがとれています。

 

新型ゴニオステージ赤道儀の価格は以下のとおりです。

  • 赤道儀本体:99,000円(33,35,36度いずれかの極軸台座とDS38R-60含む)
  • 外付け極軸望遠鏡:16,500円 25,300円 訂正しました2020.2.17
  • 極軸固定台座をXY60に変更:17,900円
  • 写真のジンバル雲台:19,800円(市販品の改造)

|

« ASI2600MC用保持バンドとレンズサポート-1(受注生産品) | トップページ | 新型ゴニオステージ赤道儀について-2 »

赤道儀」カテゴリの記事