EM-200TEMMA 2M,2ZからのDEH改造について
赤緯軸にハーモニックドライブを用いたEM-200DED改造は自動導入化される前のEM-200(B)赤道儀対象とし,自動導入モデルのTEMMA 2Mや2Zからの改造はお勧めしていません。
理由はTEMMA 2Mや2Zは自動導入されていないEM-200(B)に対して赤緯体が一回り大きく改造のメリットが薄らぐためですが,なんと言っても勿体ないからです。
ただ今回のロットではEM-200TEMMA 2Mと2Zからの改造をお請けしています。本体重量が軽くなる事や,ウエイトの軽減,搭載荷重のアップが決め手でどうしてもとの事でした。
今回取り外したTEMMA 2Mの駆動部は再利用できるので下取りさせていただき,写真左の旧TEMMA 200仕様のEM-200に移植しました。
この赤道儀は駆動系が故障していましたが,外観の劣化は見受けられるものの機械部は全く正常だったので,実質EM-200TEMMA 2Mとして蘇っています。赤道儀はオーバーホールを行いリメイク品として,今では入手困難なガイドケーブルやRS-232Cケーブルとセットで販売しております。
なお,2021年後半の改造については予定数量に達しましたのでご予約の受付を終了しております。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- クラッチ付EAF取付アダプターの通常商品化について(2023.06.06)
- P-2,H-40用AMD-1Nクラッチユニットの在庫数について(2023.05.30)
- Star Adventurer GTi用ビクセン規格アリミゾの発売について(2023.05.28)
- クラッチ付EAF取付アダプターの限定生産について-7 (2023.05.11)
- クラッチ付EAF取付アダプターの限定生産について-6(2023.04.02)