« P-2及びMark-X用AMD-1Zの出荷遅れについて | トップページ | ASI 2600MCとNIKONマウントレンズの組み合わせ »

2021年7月 9日 (金)

ASI 2600MM/MC発送しました

B202107091

お待たせいたしましたがご予約いただいておりましたASI2600MM/MCは一部を除き本日発送しました。写真は6月末以降に入荷したものですが一時期にこれだけ集中する事はないでしょう。全てセンサー面とM54(カメラマウント)の平行調整を行っています。

なお何も接続していない右手前のカメラは新製品開発用として入手したフルサイズのASI2400MCです。これについては別途紹介いたします。

 

以下は以前紹介したカラーカメラの構成例です。カメラに直接ASI2600/6200用のスケアリング調整キットと12.5mm延長筒を付けています。

右側がM54オス仕様のテーパーリングにZWOのフィルタードロワーを装着,左側が新製品のM54メス仕様のテーパーリングにQHYCCD社製のNIKONマウントを装着した状態で,何れも光路長を満足します。なお,以前の記事では受注生産でしたがご要望が多い事から通常商品に変更しています。

タカハシのFSQ-106EDなどとNIKONのカメラレンズをテーパーリング部でワンタッチ切り変えが可能です。

 

M54オス仕様(TR74-M54M)は52mmのフィルターがねじ込めますが,M54メス仕様(TR74-M54F)はM48としました。

通常のASI2600/6200接続キット(12.5mm延長筒を含む3点セット:26,400円)にはTR74-M54Mが附属しますが,TR74-M54Fの指定も可能です。TR74-M54Fの単体価格はM54Mと同額の8,800円です。

 B202107092

|

« P-2及びMark-X用AMD-1Zの出荷遅れについて | トップページ | ASI 2600MCとNIKONマウントレンズの組み合わせ »

PR」カテゴリの記事