ASI 2600MCとNIKONマウントレンズの組み合わせ
昨日紹介したASI 2600MM/MC(6200MM/MC)用の接続キットを用いてNIKONマウントのAPO Sonnar2/135を組み合わせて装着してみました。このレンズは絞りリングがついているのでこのような組み合わせに最適です。
ASI2600MCはカメラバンドのCB-90ASで,レンズはLR-100ASで保持しています。APO Sonnar2/135はレンズの長さが変わるので先端が樹脂のプランジャーで保持してみました。
ASI2600/6200接続キットはスケアリング調整付のテーパーリング受けとテーパーリング(TR74-M54Fなど)で構成されますが,カメラのタイプ(MM or MC),OAGの有無,フィルターホイールかドロアーかなどで構成が変えられます。近日中に光路長を併記したシステムチャートを紹介予定です。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- P-2赤道儀でStar Sense EXPLORERを使う(2023.01.29)
- 1/21日早朝のZTF彗星(2023.01.23)
- 天文機材専用キャリングハンドルCH35-100について-5(2023.01.18)
- 天文機材専用キャリングハンドルCH35-100について-4(2023.01.16)
- 2022年を振り返って-4(2022.12.31)