ASI 2600MCとNIKONマウントレンズの組み合わせ
昨日紹介したASI 2600MM/MC(6200MM/MC)用の接続キットを用いてNIKONマウントのAPO Sonnar2/135を組み合わせて装着してみました。このレンズは絞りリングがついているのでこのような組み合わせに最適です。
ASI2600MCはカメラバンドのCB-90ASで,レンズはLR-100ASで保持しています。APO Sonnar2/135はレンズの長さが変わるので先端が樹脂のプランジャーで保持してみました。
ASI2600/6200接続キットはスケアリング調整付のテーパーリング受けとテーパーリング(TR74-M54Fなど)で構成されますが,カメラのタイプ(MM or MC),OAGの有無,フィルターホイールかドロアーかなどで構成が変えられます。近日中に光路長を併記したシステムチャートを紹介予定です。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- 時代に添った公共天文台の自動化改造(2023.11.27)
- ビクセンVSD90SS用アクセサリーの開発について(2023.11.26)
- ハイランダー保持金具3点セットHLM-3Pについて(2023.11.13)
- SJ-M 経緯台,アルカスイス/ビクセンプレートを両立(2023.11.11)
- 38/45mmプレート共用アリミゾの開発について-4(2023.10.29)