XY70-55の開発について-2
昨日紹介した開発中のXY70-55をポラリエと組み合わせてみました。新製品のDS38/45-180とSP40を併用しドイツ式に仕立てています。
XY70-55は接続アダプター経由でポラリエの極軸体にネジ込み固定しているので,オリジナルの外装を固定する方法に比べ強度や剛性が増します。赤道儀の下部に高度・方位調整装置を配置する場合より重心が低くなるので相乗効果で見違えるほど頑丈になり,写真のSIGMA50mmF1.4を装着したD810AとRR-92(販売終了品)の組み合わせでも余裕です。
また,写真の状態でXY70-55とポラリエを組み合わせると出っ張りの少ない形状になります。XY70-55をポラリエ付けたままでもカメラケースなどへの収納が容易でしょう。
なお,XY70-55には販売中の他社製赤道儀用極軸望遠鏡(M6仕様)がそのまま装着できます。この極望は現在在庫切れになっております。2022.1.10追記
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- TR74システム 新アイテムの紹介-6(2023.09.20)
- TR74システム 新アイテムの紹介-5(2023.09.18)
- TR74システム 新アイテムの紹介-4(2023.09.15)
- TR74システム 新アイテムの紹介-3(2023.09.12)
- クラッチ付EAFアダプターの在庫や新製品開発状況について(2023.09.06)