DS45-MS3の補足説明-1
昨日紹介しました,PENTAX MS-3用のDS45-MS3についての補足説明です。
MS-3の赤緯ヘッド径60φに対し,DS45-MS3の直径は76.5φ(EM-11のヘッドと同径)です。そのために側面に付けるDS33Fなどは取付面から下方(赤道儀側)にはみ出しても支障ありませんが,DS45-MS3をより大きな赤道儀へ装着した場合は,DS33Fを写真の向きに装着すれば赤緯ヘッド面との干渉は防げます。
またアルカスイス規格のDS38-30やDP38-30Aでガイドカメラを装着する場合はDS45-MS3にプレート側を装着してください。
なお,DS33Fは一般的なファインダー規格で製作していますが,実機で適合を確認しているのは当方のDP33-114(今月末発売)と以下で装着したガイド鏡のみです。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- XY70-55 SeeStar S30 (50?)の赤道儀モード用として(2025.03.26)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-4(2025.03.21)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-3(2025.03.19)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-2(2025.03.18)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-1(2025.03.17)