« テーパーリング/クランプの開発について-2 | トップページ | 今年の「星宴」も好天に恵まれました »

2022年9月27日 (火)

EM-200赤道儀の自動導入改造について-3

B202209271

NS-5000仕様のEM-200自動導入コントローラーは,パネルのシルク印刷のみ残し完成しました。
10月中旬からの改造着手に目処が立ったので,赤緯軸FLEXWAVEドライブ化も含め予約の方へは個別に案内しました。

なお,通常の自動導入改造は3台ほど余剰があります。(赤緯軸FLEXWAVEドライブ改造は予定数量に達しています。次期ロット2023.5月頃の予定です)2022年内の改造受付は終了しました9/28日追記

このコントローラーは通常の自動導入改造と赤緯軸FLEXWAVEドライブ化両方の改造に対応します。

以前の案内と重複しますが改造費用は以下のとおりです。同時にオーバーホールを希望される方が多いので,本体と組込費用を分けています。同時にオーバーホールを行う場合,組込費用は発生しません。

【EM-200自動導入改造】

  1. EM-200用NS-5000仕様自動導入コントローラー:143,000円
  2. 同上組込費用:11,000円
  3. EM-200赤道儀オーバーホール:26,400円
  4. 外付けハンドコントローラー:11,000円

 

【EM-200赤緯軸FLEXWAVEドライブ化改造】

  1. EM-200赤緯軸FLEXWAVEドライブ化改造:264,000円
  2. 外付けハンドコントローラー:11,000円

EM-200赤緯軸FLEXWAVEドライブ化改造費用はオーバーホールを含んでいます。


以下はNS-5000仕様自動導入コントローラーの前面と側面,底面です。

前面には4方向の修正ボタン,速度設定,極軸望遠鏡視野照明の明るさ調整を,側面にはオートガイド,とRS232Cコネクター,底面には電源入力,外付けハンドコントローラー用コネクター,電源スイッチを配置しています。

スマホからの操作に加え,前面パネルで操作ができるのでハンドコントローラーはなくても良いでしょう。(黒色のパネル部はBluetooth/Wi-Fiのアンテナ部です)

B202209272 

|

« テーパーリング/クランプの開発について-2 | トップページ | 今年の「星宴」も好天に恵まれました »

PR」カテゴリの記事