光軸調整アングルAA60とDS45T-10について-1
ε-130Dなどを対象とした並列同荷光軸調整プレートAP100-340に対し,5~8cmクラスの屈折鏡筒やカメラレンズを対象とした光軸調整アングルAA60と,同時開発のDS45T-10の紹介です。
AA60は写真のようにDP75(65)シリーズ全機種の側面に取付けるアングル状のブロックです。単独でパン・チルト方向に±10°振ることができます。
これと同時開発したDS45T-10は,AA60に最適化した45mm規格アリミゾで,DS75T-20同様,小型でありながら充分な保持間隔を確保できるT型タイプです。アリガタやプレートに対し,垂直または水平方向に固定できます。
上の写真はツイン鏡筒搭載の例で,DP75-152の片端に光軸調整用としてAA60とDS45Tを,片端にDS45T-10を垂直位置で固定しています。
以下は3連装の例です。3本の鏡筒を同じ対象に向ける場合で,DP75-222片端にAA60とDS45T-10を,もう片端はAA60に鏡筒バンドを取付けています。中央に固体した鏡筒バンドに対して,両側は独立してパン・チルトの調整を行えます。
AA60とDS45T-10の発売は10月10日で,価格は何れも11,000円(税込)です。なおAA60に鏡筒バンドを固定する際はオプションの特殊ナットが必要です。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- XY70-55 SeeStar S30 (50?)の赤道儀モード用として(2025.03.26)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-4(2025.03.21)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-3(2025.03.19)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-2(2025.03.18)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-1(2025.03.17)