AM5赤道儀用ポールマスター接続アダプターDP31-AM5について
ZWO社製のAM5赤道儀は標準で極軸セッティング機能を有していますが,使い慣れたポールマスターでのセッティングを望まれる方も多いようです。またそれほど据付精度を要しない電子観望などでは極軸望遠鏡が便利でしょう。
そのようなご要望から,AM5赤道儀用のポールマスター接続アダプターDP31-AM5を製作しました。赤道儀への取付は赤緯体側面のファンダーシュー又は附属のM4ボルトで直付けです。
DP31-AM5には前面にポールマスターを,背面にXY70-55用の極軸望遠鏡を装着できます。(写真はAM5と同じ原理の減速機を採用した赤道儀へ取付けています)
このXY70-55用極軸望遠鏡は,取付面に対してレチクルの芯出を行って出荷しているので,電子観望程度の用途では充分な精度ですが,ポールマスターとの併用を活用し,ポールマスターで極軸合わせ後に,一度極軸望遠鏡のレチクルを微調整しておけば完璧でしょう。その際は再現性の観点から,アダプターの装着はファインダーシュー経由ではなくAM5へ直接ボルト固定をお勧めいたします。
この商品は協栄産業大坂店でお買い求めいただけます。適合機種はAM5赤道儀及び31mm幅のファインダーシュー対応機器です。
参考用としてハーモニックドライブ(又は同原理品)の分解写真です。一部の中空タイプを除き以下のような部品構成となっているため回転軸中心に極軸望遠鏡を通すことはできません。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- XY70-55 SeeStar S30 (50?)の赤道儀モード用として(2025.03.26)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-4(2025.03.21)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-3(2025.03.19)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-2(2025.03.18)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-1(2025.03.17)