クラッチ付EAF取付アダプターの限定生産について
写真のようなタカハシε-160EDなどの接眼部に適合するクラッチ付EAF取付アダプターの限定生産を計画しています。
原理的にはP-2や90S赤道儀と同じでハーフクラッチが使えます。なおクラッチ軸の固定は純正ノブと同じ方法を採用するのでピニオン軸に傷はつきません。
写真は他の目的用を流用して組んだものなので,スペーサーを挟んで軸方向の出入りを調整していますが,これでもEAF側のギヤは差し込みが浅くなっています。製品ではギヤの大きさも含め最適になるよう設計します。
クラッチ付EAF取付アダプターの価格は26,400円で発売は2023.2.20の予定です。100台限定生産を予定しています。
適合するのは写真ε-160EDなどと同じ形状の接眼部を用いたタカハシ製鏡筒で,FSQ-106EDなどは対象外です。
構成パーツは以下となります。ギヤカバーの装着については適合機種が制限される場合があります。
- 取付アタッチメント(ラックピニオンカバー部へ装着,社名シールを貼った部位)
- EAF本体取付板
- クラッチユニット(テンション調整ノブ含む)
- スパー/ピニオンギヤ1組
- ギヤカバー(機種によっては装着できない可能性があります)
ギヤカバー無しから標準装備に見直しました。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- クラッチ付EAF取付アダプターの限定生産について-5(2023.03.20)
- FOA-60用ソーラーフィルターキャップの紹介-1(2023.03.20)
- FSQ-85ED(EDP)用EAFアダプターの発送について(2023.03.19)
- H-40(スカイキャンサー)用AMD-1NCの受注可能数について(2023.03.17)
- FSQ-85/106ED EAFアダプター初期ロットは完売しました(2023.03.15)