« P-2赤道儀でStar Sense EXPLORERを使う-2 | トップページ | FOA-60鏡筒の軽量化とTB-60/52ASの紹介 »

2023年2月 9日 (木)

2023.1.22日のZTF彗星

B20230209

彗星観測者の津村光則さんのご提案により,天文リフレクションで募集されている「ZFT彗星共同撮影」に参加しました。

彗星は撮影時間が限られる事や,尾の形状が刻々と変化するため,複数の観測者で撮影した写真を持ち寄る事でより質の高い写真を求める企画です。

撮影データー

ベローチェRH200(600mmF3),EOS Ra,ISO3200,04:01,04:03,04:05(各120秒露出)×3枚コンポジット(画像処理は天リフ),エルデ光機GX-1(自動導入改造,自動追尾),K-ASTEC観測所(以下写真奥の機材)


B202302091

|

« P-2赤道儀でStar Sense EXPLORERを使う-2 | トップページ | FOA-60鏡筒の軽量化とTB-60/52ASの紹介 »

PR」カテゴリの記事