TR50(45)システムの紹介-3
今回紹介するのは先日紹介したテーパーリングクランプTRC50に適合するテーパーリングのTR50AとTR50Bです。
写真は極軸高度方位調整装置XY70-35H(販売終了品)を装着したスカイキャンサー赤道儀で,これをTRC50とTR50Bを併用して中型三脚に固定しています。
この三脚は雲台取付部がUNC3/8ネジ仕様ですが,これに極軸高度方位調整装置をねじ込んだ状態では足の1本が北を向くとは限りませんが,TRC50とTR50用いれば北に向けられます。
ネジ込み中に誤って赤道儀を落とす事故を防げる事や,この部分で回転すれば北極星を捕らえやすくなるなどメリットも大きいでしょう。
以下はTR50Aの表,裏面と附属ボルトです。M8ボルトで固定するXY70-55などに適合します。
こちらはTR50Bの表,裏面と附属ボルトです。M6ボルトで固定するXY60-35と,UNC3/8ボルトで固定する市販の自由雲台などに適合します。XY60の底面とTR50Bの直径は同じなのでスマートです。
TR50A,TR50B共に価格は3,300円です。写真のボルトが附属します。
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- クラッチ付EAF取付アダプターの限定生産について-5(2023.03.20)
- FOA-60用ソーラーフィルターキャップの紹介-1(2023.03.20)
- FSQ-85ED(EDP)用EAFアダプターの発送について(2023.03.19)
- H-40(スカイキャンサー)用AMD-1NCの受注可能数について(2023.03.17)
- FSQ-85/106ED EAFアダプター初期ロットは完売しました(2023.03.15)