ポラリエU用新アイテムの紹介-1
先月の記事で紹介していた,2点のポラリエU用のアイテムが完成しました。
ひとつは,赤緯回転軸を内蔵した片持ちフォークアームSAF60-110で,もうひとつは,専用の極軸調整装置TR50-Y35に装着する極軸望遠鏡です。照明装置も含め,本体に装着したままで収納できる設計です。
今回紹介するSAF60-110は,写真のようなレボルビングできるカメラと組み合わせれば,如何なる姿勢でもバランスが崩れないので追尾不良を最小限に抑えられます。写真は販売を終了したRR-92を使っていますが,同等品が安価で販売されています。
ビクセン純正のクイックリリースパノラマクランプを装着したポラリエUに,SAF60-110と市販のアルカスイスクランプで構成しています。
SAF60-110開発コンセプトは軽量,且つ高剛性です。ポラリエUの軽さを損なわないよう,徹底的な肉抜きを行い軽量化を図りました。
回転体を内蔵したアーム部は200g弱,オフセット量を調整するためのアリガタ(DP38/45-152又はDP45-152L)も軽量設計なので,これらを含めた状態で300g程度です。
TRC/ TR50仕様の極軸高度調整装置や極軸望遠鏡を含めた赤道儀一式(電池含む)は1,700gです。
主要なアーム部は20mm厚の無垢材から削り出しているので以下のような望遠レンズ(300mmF4+1.4Xテレコン)も余裕で搭載できます。日食撮影のサブ機として便利で,動画専用として使うのもいいでしょう。
(その際はクイックリリースパノラマクランプ ではモーメント荷重に対する強度が不足するので,ポラリエ用マルチ雲台ベースか強度高いパノラマヘッドを推奨します。写真のBENRO PC1はモーメント負荷に強くお勧めです)DP38/45-152に適合しない場合があるので削除しました。
今回紹介するアイテムの税込み価格は以下の通りで発売は7月20日の予定です。
基本的にアルカスイス規格又はビクセン規格のプレート(アリガタ)とのセット販売ですが,SAF60-110はDP45-152,190LやDP38-144,190などにも装着できるため,SAF60-110単体販売も行います。
- SAF60-110+アルカスイスプレートDP38/45-152セット:29,700円
- SAF60-110+ビクセン規格アリガタDP45-152Lセット:27,500円
- SAF60-110単体:22,000円
- TR50-Y35専用極軸望遠鏡(暗視野照明付):22,000円(20台限定商品)
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- XY70-55 SeeStar S30 (50?)の赤道儀モード用として(2025.03.26)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-4(2025.03.21)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-3(2025.03.19)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-2(2025.03.18)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-1(2025.03.17)