VSD90SS用クラッチ付EAF取付アダプターの開発中止について
こちらの記事で紹介していた「ビクセンVSD90SS用のクラッチ付EAF取付アダプター」は以下の理由で開発を取り止めました。
EAFモーターの出力軸は滑り軸受け保持なので,写真の赤い線で示したラジアル方向の遊び発生しますが,ピントノブの回転がやや重たいVSD90SSではバックラッシュの増大*が懸念されるためです。(直結の場合この遊びは問題となりません)
*EAFのモーター出力軸は平ギヤ減速機が内蔵されており,それによりバックラッシュは1.5°ほどで(手持ちの実測値)一般的な1回転25mmストロークのラック&ピニオンでは約100μmに相当します。
ただ,EAFは電気的なバックラッシュ補正機能を有していることと,オートフォーカス時は片側から追い込むのでこの影響は無視できます。
モーター軸とピニオン軸を直結する場合は,この1.5°のみのバックラッシュですが(ラック&ピニオンのバックラッシュは別途)EAFをギヤ結合で使う場合,上記のバックラッシュに加え,モーター回転負荷に伴うラジアル方向の遊びが加わります。滑り軸受けでは出力軸が傾くためでこの分の遊びがバックラッシュとして加算されます。
これまで商品化した製品は全て実機テストを行いその影響は無視できるレベル(ピニオンギヤで発生するバックラッシュの1/10ほど)ですが,実例のあるEAFモーター軸経の個体差なども考慮し,VSD90SS用の開発は取り止める事としました。
| 固定リンク
「フォーカサー」カテゴリの記事
- 「WIFD EAF-AD」在庫品になりました(2025.05.22)
- 「WIFD EAF-AD」の再販遅れについて(2025.05.13)
- FL-55SS/R-200SS用クラッチ付EAFアダプター生産終了について(2024.11.01)
- VSD90SS用クラッチ付EAF取付アダプターの開発中止について(2024.05.27)
- K-ASTEC特別仕様のRED CAT51完売のお知らせ(2019.09.14)