「WIFD FOCUSER」専用EAF取付金具について-2
先日紹介したWilliamOptics社製「WIFD FOCUSER」専用金具(試作品)を用いてZWO社のEAFをPleiades68/F3.8に装着してみました。
ガイドカメラを搭載するキャリングハンドルとの干渉防止やASI AIRとのバランス上,EAFの位置は写真の状態が良いでしょう。この状態ではピントノブとアリガタの干渉が防げる上,赤緯方向のバランスも殆ど崩れません。
一式組み立てた状態での輸送も容易で,附属ソフトケースの緩衝材を加工すれば写真の状態でもなんとか収納できます。(ガイドカメラのみを外せば余裕で収納)
| 固定リンク
「PR」カテゴリの記事
- 90S赤道儀用AMD-1NCの在庫数について(2025.04.15)
- William Optics新シリーズ ULTRA CAT 56/F4.8について-5(2025.04.14)
- FCT-65Dほか,M52接続用「TR74-M52F」の発売について(2025.04.13)
- 「WIFD FOCUSER」専用EAF取付金具について-6(2025.04.07)
- 「WIFD FOCUSER」専用EAF取付金具について-5(2025.03.31)