C/2024G3アトラス彗星を追って-10 (1/26日)
遠征10日目の1月26日です。朝の衛星写真では今日もダメかなと思っていたら夕方から急速に回復しました。写真は少し強調していますが、雨上がりの霞のためか低空に町明かり (セルバンテス?)の影響が出ています。
105mm望遠レンズでの撮影ですが相変わらずよく写ります。肉眼でフォーマルハウト(写真右上)まで伸びる尾が確認できました。
彗星撮影後、停電2日目の夜、部屋でくつろいでいるところです。停電しているのでヘッドライト頼りですがお酒を飲むには十分です。この時点までは高架水槽に溜まった分で水道は使えていましたが、翌27日からその水も無くなり、停電+断水のサバイバル生活に突入します。
【彗星撮影データ1】
- 撮影日時:2025年1月26日、21:42(日本時間)
- カメラ:EOS Ra
- レンズ:SIGMA105mmF1.4→1.6
- ISO:1600
- 露出:10Sの1枚画像
- 赤道儀:P-2ポータブル改造赤道儀
- 撮影地:ワディファーム
| 固定リンク
「海外遠征」カテゴリの記事
- C/2024G3アトラス彗星を追って-14 (1/30日、最終日)(2025.03.07)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-13 (1/29日)(2025.03.07)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-12 (1/28日)(2025.03.04)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-11 (1/27日)(2025.02.28)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-10 (1/26日)(2025.02.27)