C/2024G3アトラス彗星を追って-14 (1/30日、最終日)
遠征14日目、1月30日です。1/17日に西オーストラリア入りした遠征も今日で最終日になりました。サイクロンの影響や停電などのアクシデントもありましたが、楽しくて充実した日々を過ごす事ができました。帰りにワディ入り口で楽しく過ごした方々と帰記念撮影。
今回のC/2024G3アトラス彗星は夕方だったので、遅くても24時頃には就寝しています。昨年遠征した紫金山アトラス彗星は明け方だったので、深夜2時頃に起きて観測場所まで移動する日々でした。今回はほとんど移動しなかった事もあり、酷暑の中、疲れずに乗り切れたのでしょう。無事にパース空港に戻ってホットしているところです。
今回の撮影は主に改造したP-2赤道儀を使いましたが、明るいうちの据え付けなので南の極付近の暗い星では据え付けられず、スマホの傾斜と方位機能で行いました。
狙った改造ではありませんが、北側面(南半球では南)はフラットなのでスマホを当てるのに適していました。この方法でも数十秒の露出なら200mmでも何ら問題無く追尾できています。
撮影に使ったレンズは、200mmF2と105mmF1.4がメインですが、明るいレンズなのでライブビューを見ながら、両軸クランプフリー回転で容易に彗星を捕らえられました。単三電池駆動なので電源の心配もありません。
| 固定リンク
「海外遠征」カテゴリの記事
- C/2024G3アトラス彗星を追って-14 (1/30日、最終日)(2025.03.07)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-13 (1/29日)(2025.03.07)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-12 (1/28日)(2025.03.04)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-11 (1/27日)(2025.02.28)
- C/2024G3アトラス彗星を追って-10 (1/26日)(2025.02.27)